03.20
二宮綾海
☆【手作り】ひな祭り弁当 スケッチ編☆
☆【手作り】ひな祭り弁当 買い物編☆
☆【手作り】ひな祭り弁当 実践編☆
3つの動画をドドンッと紹介しちゃいます!
「AneCan」「CLASSY」「GINGER」で活躍するモデルの二宮綾海さんの動画です!
手描きのスケッチ!
もうすぐ桃の節供…ということで、手作りのひな祭り弁当をご紹介!
今回はお弁当を作るにあたり、どんな内容にするのか、手描きでスケッチしていきますよ♪
お料理が大好きな綾海さん。
どんなひな祭り弁当になるか、楽しみですね!
愛用のお弁当箱。
漆塗りでしょうか。高級感がありますね!
漆塗りはお手入れが少し大変ですが、
最近はウレタン塗装などで使いやすいものがたくさん出ていて人気です。
梅の柄が和風でとっても素敵ですね。
最近は和の文化も見直されてきていて、
伝統工芸品を作る若い職人さんも増えてきました。
いいことですね!
いざ!スケッチ開始!

色鉛筆を使って、可愛らしい絵が出来上がってきていますね!
おにぎりでお内裏様とお雛様を作るんですね♪
色鮮やかでひな祭りにぴったりのお弁当になりそうです。
おうちの定番メニューも忘れずに♪
初公開!?スケッチ
久しぶりに絵を描いたという綾海さん。
内容も細かく解説してくれていますよ♪
この絵が実物になるのがとっても楽しみですね!
そして!
『☆【手作り】ひな祭り弁当 買い物編☆』へ続きます♪
100円均一で便利グッズを買おう!
100円ショップ、「キャンドゥ」にやってきました♪
キャンドゥは全国に店舗を構える人気のお店です。
デザインや品質にこだわった商品が盛りだくさんですよね!
お弁当グッズがたくさん!
これは作る前からテンションが上がりますね♪
いったいどんな風に使うグッズなのでしょうか?
綾海さんも興奮気味w
『☆【手作り】ひな祭り弁当 実践編☆』も見てみましょう!
いよいよ調理開始!
まずは綾海さんのおうちで定番という野菜の肉巻き。
作り置きもできますし、お弁当のメニューでも人気レシピですね!
人参とピーマンをお肉で巻き巻き。
手際よく仕上げていく綾海さん。
料理上手なのが分かりますね!
電子レンジでカンタン♪

人気のシリコンの電子レンジ調理器。
お店でよく見かけますね。
温野菜が簡単に出来たり、ラーメンやパスタを作れたり…。
とっても便利なグッズです。
こちらを使ってできるのはスケッチの中のアレかな??
100均便利グッズが続々!

ハムカッター!
これはハムに切り目を入れてお花の形にできるという便利グッズ。
どんな使い方をするのでしょうね??
綾海さんにレクチャーしてもらいましょう♪
100円均一のグッズを使いこなし、着々とお弁当を仕上げる綾海さん。
お弁当箱の中が豪華になってきましたね♪
今回綾海さんが購入した100円ショプは「キャンドゥ」でしたが、
オシャレな100均グッズがたくさんといえば、「セリア」も人気です。
DIYが大好きな主婦の方にも話題のお店です。
お弁当グッズもたくさん揃っていますよ♪
チェックしてみて下さいね。
ひな祭り弁当完成!

ひな祭り弁当、完成です!
お弁当の全容、綾海さんが解説してくれていますよ♪
100円均一のグッズを使って、とっても豪華で可愛らしいお弁当になりました。
栄養バランスもとっても良さそう~。
是非是非参考にしてみて下さいね!
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。